ゆっくり時間

今日は思いがけず、午後はゆっくり時間。

 

まず、自室で瞑想状態。

風の音や鳥の声を聞く。その後外へ出て、家の周りの草取り。

部屋に戻って掃除の後、包装紙で袋作り。

f:id:e5moeiko3:20240317202912j:image

袋を作る為に、取っておいた包装紙。カタチになって良かった〜事務所で使ってもらおう。

 

その後、カーディガンのボタンホールの修正。

f:id:e5moeiko3:20240317203516j:image

ボタンが外れやすくなっていたので、赤い糸で縫ってみた。

 

思いつくまま、ゆっくり時間を楽しんだ。

 

気持ちが『ゆったり』した。

とても良い時間を過ごせました。

 

今日も1日ありがとう💞

 

 

参加する(自分を差し出す)事に意義がある

昨日の朝、申し送りから長い話し合いになった。結果、素晴らしい✨時間になったと感じている。

 

それぞれが、その時に感じた自分をそのまま表現していた。本気の時は、カッコなんてつけてられない。自分は『カッコ悪い』と思ったとしても、

みんなの前で自分を差し出せる、って『カッコイイ』事だと思う。

 

私も、いつもなら

『伝えなくてイイや』と思う事を、勇気を持って伝えられたので、良かった。安心、安全な場所と信じられるからこそ出来るのだ。

失敗しても、カッコ悪くても、それを受け入れてもらえる場所だから。

 

私の場合、結果としては、自分が意図していた事と違う受取り方をされたので、伝えるタイミングが悪かった様だ😅

 

それも学びであり、その事が経験出来たので、とても良かった。むしろタイミングが悪かったとしても、みんなの前で、話を止めてまでも、自分の感じた事を伝えられた事を褒めてあげよう。

 

自分で言うのもなんですが。。。

なんて気が強いのだろう😃💦

でもこれが私だから。

 

ぶつかり合える安心安全な場所。

どんな自分でも大丈夫🙆を、みんなで体現出来るSango💞

 

みんなに、ありがとう

 

f:id:e5moeiko3:20240313051504j:image

 

 

 

 

 

 

あれから13年後の私は

東日本大震災から13年の今日。

いろいろと福島を思い出す1日でした。

 

Mさん宅のお掃除が終わって、いつもの散歩道を案内してくださった。

 

f:id:e5moeiko3:20240311185319j:image

ギーマ

 

f:id:e5moeiko3:20240311185408j:image

・シャリンバイ

 

f:id:e5moeiko3:20240311185524j:image

・アオミオカタニシ

 

最後に辿り着いた場所↓

f:id:e5moeiko3:20240311185735j:image

 

鳥さん達の歌声が響く、素敵な場所。静かに自然の音に聞き惚れる😌

 

その時、福島での桃畑の仕事を思い出しました。木々の多い場所に桃畑があり、鳥達がいつも歌ってくれました。風の音や葉っぱが擦れる音、蜂の羽音等、とても心地良く仕事をしていました。

 

そこで、初めて気づいたのです。私はとても豊かな場所に生まれ育ったのだと❣️感動🥹でした。

 

そこの風景にとても似ていた🐦‍⬛

自然の佇まいに癒されました。

 

そして夕食後、掃除をしている最中、沢山の方々が私を通してヒカリ✨に還られました。仲間に手伝ってもらいながら、感謝を込めてお見送り。。。

 

こんなカタチで、見えない方々のお役に立てるとは、とても有難いです。

 

13年前では想像も出来なかった、今の私。

何もかもが順調なんです。

いろんな事があって、全てが学びであり、まだまだ続くのです。

なんなら、来世に続きをやる勢いで新しいチャレンジだって出来るんです。

 

13年前には想像も出来なかった、今の私って最高です。

生きていて良かった

 

毎日を、自分を生きる事に一生懸命になろうと思った今日の日でした。

 

f:id:e5moeiko3:20240311192306j:image

 

感謝しています💞

 

 

お母ちゃん万歳が言えた日

誰かの為に

とても大切だと思います。事に向かう原動力にもなる気持ちだとも思います。

 

しかし、何事も『やり過ぎ』はよろしく無いですね。私は過去にも沢山『誰かの為に』をやって来ました。その中でも私が零戦に乗っていた時代の話で。。。

 

零戦が海に落ちる瞬間『お母さん万歳』が言えないまま、私は命を落としました。そこに今世の課題もある、とモコさんから伝えて頂いた。

 

なぜ言えなかったのか?

 

ずっと考えていましたが、今朝の申し送りで言えなかった理由がわかりました。

そこに気付けて泣く事ができました。

 

自分の人生を生きていなかったから

 

これが理由です。

誰かの為に、ばかり生きていたのです。良い人“風”です。時代背景もあるとは思いますが、自分にやりたい事をやらせず、誰かの為の人生でした。言い方を変えたら、誰かのせいにして生きていた人生とも言えるでしょう。。。。ズルいですね😣

こんな生き方では、両親に対して産んでくれて育ててくれてありがとう、の気持ちは湧きません。むしろ、怒りや反発の気持ちが大きかった事でしょう。

 

今世でも、そこは大いにやって来ました。無意識です。しかし、福島を離れてSangoで自分を活かす実験をする中、やっと自分の為に生きる事の喜びを味わえて来ました。そんな道中だからこそ気付けたのです。

 

そして、私自身が母親になって子供を思った時、誰かの為ばかりしている一見お利口さんより、自分の人生を失敗しながらも楽しめている子供達の方が、どれだけ嬉しいか❣️

 

いろんな事が起こっても、生きてて良かったわぁ〜と感じられたら、自然と両親に対しての感謝も湧いて来ます。

 

心の奥の『本当は』を、しっかり見つけてあげて、丁寧に応えていく道を歩んで行きます。

 

気付けて良かったぁ

生きてて良かったぁ💞

 

f:id:e5moeiko3:20240307231332j:image

 

 

 

 

野草に教わる

先日、お山にある食べられる野草を中心に散策を楽しんだ。知らない事だらけなので、野草に詳しいMさんに教えて頂きながら仲間と歩いた。

 

その中でも、アカメガシワの新芽がピンク色で綺麗だったので、摘んで調理したくなった。

f:id:e5moeiko3:20240302232349j:image

 

新芽は植物全体からするとほんの少しだ。『ありがとう、美味しく調理するよ』と声をかけながら摘んできた。

 

野草と言えば天ぷらだ😊

f:id:e5moeiko3:20240302233653j:image

 

出来上がりの写真は無いのですが、揚げたらピンク色は無くなってしまいました。

 

さて❣️お味は。。。

野草の香りがほんのりしますが、クセが無く食べやすかったです。思ったよりも肉厚で少しの量でも満たされました。

 

その時、最近観たYouTubeを思い出した。彼がある部族を訪れた時の夕食で、六粒のトウモロコシだけを勧められて食べたら、そのエネルギーの高さに驚いたそうです。充分にそれだけで満足感があったそう。

 

そうか❗️

野草の新芽や果実も同じなんだね。新芽は、これから大きく成長しようとエネルギーがたっぷり‼️そのエネルギーを頂いたという訳だ。

 

土が健康で、自然に逆らわない育ち方をした野菜なら、少量で充分なのだ。しかし現状では、ついつい沢山食べないと満足感が得られない事が多い。

 

今の時代の私たちは、食べ過ぎなのだと思った。なぜなら、エネルギーの少ない食物で溢れているから。沢山食べないと元気(満腹)になれないとう思い込みがある。

 

人間も動物も自然に沿った生き方をするなら、食事は少量で充分なのだろうと思った。

 

自然に逆らわない暮らし、日常を意識していこうと思えた、お山が散策の日でした。

 

自然の恵み(エネルギー)に感謝です。

 

 

 

 

『丁寧』とは今ココに在る事

 

武田双雲さん、お気に入りの書道家さんです。彼はADHDの気質を持っていますが、書道を通して落ち着きを学び、それを日常生活に活かす事(丁寧道)で、幸福度が上がって来たそうです。

 

タイトルに惹かれて読んでみました。

 

まず、丁寧とゆっくりの違いに納得しました。ゆっくりに行うから丁寧ではなく、むしろ丁寧に行うと結果的に効率良く早く出来る。

 

例えば。。。食器を洗う時、

・急いで洗ったら、

ガチャガチャ音がしたり、汚れが落ちていなかったりする。

これは当たり前にある事です。

 

・ゆっくり洗ったら、

時間はかかるが、ガチャガチャ音は無く静かに終われる。しかし、行為がゆっくりなだけで、汚れが全部落ちているかは別問題です。

 

・丁寧に洗ったら、

食器の柄や質感を感じたり、汚れの着き具合を確認したり、時には汚れが落ちた後の気持ち良さまで味わえて、なんだか食器を洗う事自体を楽しめてしまう。しかも食器洗いに集中しているので、洗い残しも無い。

結果的に楽しめて効率良く事が進んでいくのだ。

 

丁寧に食器を扱う事で、食器に対する感謝が溢れたり、絵柄の美しさに気付けたり、気持ちにゆとりも生まれてくる。

 

「ゆとりがあるから丁寧にできる」のではなく、「丁寧にやるからゆとりが生まれる」

この言葉にとてもしっくり来ました。

食器を洗う行為の先(洗い終り)に意識が在ると、忙しくガチャガチャしてしまう。つまり、洗い物が無意味な時間に思えてきて、イライラしがちになったりもする。

 

やっている行為は同じでも意味づけを変えているのは自分自身

 

義務感ではなく

「今このとき」を味わえる瞬間を増やしていけるのが『丁寧道』。

 

 

昭和までを「孔子」的な考え

平成以降は「老子」的な考えとした考察も深いなと感じました。

 

とても楽しめた一冊でした🎶

実践して行きます😊

感謝💞

 

彫刻の展示会にて

f:id:e5moeiko3:20240226065658j:image

とても素晴らしい作品を魅せて頂きました。

 

七福神がエイサーを楽しそうに踊る姿に、笑みが溢れてくる想いを体感しました。

 

作り手の上原さんのお人柄が出ているなぁと感じました。写真はありませんが、笠地蔵という作品は、作り手の上原さんに瓜二つで、思わず見比べてしまう程。

 

彫刻に限らず、その方を通して出来たモノと言うのは、そこに作った方が生きているのだと感じ取れました。

 

どれだけ自分の波動が影響していることか❣️日常的に自分の波動、相手の波動、モノの波動の影響力を意識する大切さを学びました。

 

外の世界に触れる大切さも感じています。

 

素晴らしい時間をありがとうございました💞